愛犬物語

ケンカするほど仲がいい?やんちゃ坊主ライトと仏のリト、涙と笑いの兄弟奮闘記!

アフィリエイト広告を利用しています。

皆さん、こんにちは! 今日は我が家の二匹のワンコ、スタンダードプードルのライト(3ヶ月)とラブラドゥードルのリト(1歳11ヶ月)の、時に可愛く、時にハラハラする日常をお届けしたいと思います。

天真爛漫すぎる新入りと、我慢の限界を迎える先住犬

事の発端は、3ヶ月のやんちゃ坊主、ライトが我が家にやってきてから。

もうね、これが予想をはるかに超える「かまってちゃん」でして。

先住犬のリトは、普段は仏様のような温厚な性格なんですよ。

散歩中も他の犬に吠えられても「ふーん、なんか言ってるな」くらいの感じでスルーする肝の座った男。

それがね、ライトが来てからは「やめろぉぉぉぉ!!!」と雄叫びをあげるように。

何がリトをそこまでさせるのかって?それはもう、ライトの無限に湧き出る「ちょっかい」ですよ。

しっぽをガジガジ、耳をペロペロ、しまいには顔に飛びついて「遊べ!遊べ!」の大合唱。最初は優しく「やめなさい」と鼻でツンツンしていたリトも、さすがに我慢の限界を迎えるようで。

熟練ヤクザと新米チンピラ!?ケージの隅に追い詰められるライト

最近では、ライトがちょっかいを出すたびに、リトの低い唸り声が響き渡ります。「グルルル…」からの「ワンッ!」という短い吠え。

これ、リトの「いい加減にしろ!」サインなんです。

それでも懲りないライトは、さらにちょっかいを出し続け、最終的にはリトがケージの隅っこまでライトを追い詰めるという、なんとも緊迫した状況に。

ええ、ええ、私も見ていますよ。リトがライトを追い詰める姿を。

そして、「リト!やりすぎだろ!」と注意します。

でもね、リトの目を見ると、こう訴えかけてくるんです。「こいつが悪いんだよ!見てただろ、あいつのしつこさを!」って。うん、わかるよ、リト。

君の気持ち、痛いほどわかる。

そう、うちのリトは、普段は温厚だけど、一度スイッチが入ると結構本気で怒るタイプなんです。

まぁ、ライトも小さいから、本気で噛んだりするわけじゃないんだけど、唸り声とか追い詰め方とかが、なんかこう、熟練のヤクザと新米チンピラみたいな構図で、見ていてハラハラします。

「ごめんなさい」のキス!?微笑ましい変化の兆し

でもね、これも成長の証なのかなって。

ライトはまだ3ヶ月。人間で言えば、生まれたての赤ちゃんがハイハイして、お兄ちゃんのおもちゃを引っ張りまわしてるようなものですよね。

リトも、これまで一人っ子で自由に過ごしてきたから、急に弟ができて戸惑っている部分もあるんでしょう。

最近では、ライトがリトにちょっかいを出そうとすると、リトがすかさず「グルル」と低い声で牽制するようになりました。

ライトも、少しずつですが「あ、これ以上はまずいな」と学習しているようです。

たまに、ライトがリトのケージに入ろうとすると、リトが「おいおい、俺の縄張りだぞ」みたいな顔で威嚇して、ライトが「ひぃっ!」って感じで引き下がったり。そういうのを見ると、ちょっと微笑ましいというか、頑張れライト、負けるなライト、でもリトも頑張れ!って複雑な気持ちになります。

先日、面白い光景を目にしました。

ライトがリトにちょっかいを出して、リトが怒ってケージの隅に追い詰めたんですよ。

いつもならそこで終わりなんですが、その日は違って追い詰められたライトが、リトの鼻先をペロッと舐めたんです!

これにはリトも面食らったようで、一瞬動きが止まってました(笑)。

ライトなりに「ごめんなさい」の気持ちを表現したのか、それとも「この手があったか!」と策略を巡らせたのか…真相は闇の中ですが、その光景は、我が家のドタバタ劇に一筋の光が差したように感じられました。

兄弟の絆、ゆっくりと育む平和な日々

もちろん、ケンカばかりではありませんよ。

時々、ライトがリトのケージのそばで眠っていたり、リトがライトの様子をそっと見守っていたりする時もあります。

そういう瞬間を見ると、「ああ、この子たちもちゃんと絆を深めているんだな」とホッとします。

特に、リトは基本的には優しい子なので、ライトが本格的に困っている時や、夜中にキュンキュン鳴いている時は、心配そうにケージの周りをウロウロしたりするんです。その姿を見ると、やっぱりお兄ちゃんなんだな、と胸が熱くなります。

正直、このケンカがいつまで続くのか、少し不安もあります。

でも、ライトももう少ししたら「兄貴の言うことは聞いとけ」と学習してくれると信じています。そして、リトもライトの成長を見守りながら、徐々に「可愛い弟」として受け入れてくれる日が来ることを願っています。

目指せ!仲良し兄弟の「寄り添い昼寝」

目標は、二匹が寄り添って昼寝をしている姿を見ること!いつか、そんな平和な日が訪れることを夢見て、今日も私は二匹のドタバタ劇を見守り続けます。

あ、そうそう、最近のリトは、ライトがちょっかいを出してきても、以前ほど本気で怒らなくなってきたような…?唸り声も少し控えめになったような…?これは、リトが大人になったのか、それともライトが少しは加減を覚えたのか…。どちらにしても、ほんの少しずつですが、二匹の関係に良い変化が見られているのは嬉しい限りです。

これからも、我が家の可愛くて手のかかる二匹の成長を温かく見守っていただけると嬉しいです!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

【抱腹絶倒】新入りライちゃん、リト先輩に噛みつく!?我が家のドタバタ犬相撲、ついに開幕!

-愛犬物語